Economist: China’s claim to the South China Sea gets even odder

英字新聞で世界を読む

英字新聞で世界を読むワークショップ
2023.9.27講義

Just a moment...

(中国の南シナ海への領土主張はますます変テコに)


概要

中国の南シナ海への
実力行使による実効支配地域の拡大は
もともと目に余るものがありました。

「九段線」と言って
国際法に全く基づかない
勝手な領土主張を行って

2016年にオランダのハーグ仲裁裁判所が
中国の主張には「法的根拠が無い」
との判決を出したのですが
どこ吹く風。

勝手に珊瑚礁に基地を造るは
他国の漁船の操業を邪魔するは
やりたい放題の実力行使。

*
その中国が8月に新たに発表したのが
「十段線」
さらに領土の主張を広げました。

当然周辺諸国の反感を
思い切り買ったのですが

今回は「九段線」の時とは違って
周辺諸国も団結して
実力での対抗を始めた点が
前回とは様変わりしています。

例えばフィリピンは歴史上初めて
日本を含めて
南海合同軍事演習を
実行しました。

中国は墓穴を掘ることになるのか・・・

*
という
日本も当事国の一つである
悩ましい問題の最新動向についての記事を
一緒に読み解いていきます。

皆さまのお申し込みをお申し込みをお待ちしております!
是非ご参加ください。



リファレンス集

表題

https://www.google.com/maps/place/%E5%8D%97%E3%82%B7%E3%83%8A%E6%B5%B7/@11.1678673,112.0437852,5z/data=!4m6!3m5!1s0x317e79d4f0390dcf:0xd347a86ae63c44c9!8m2!3d15.488092!4d114.404754!16zL20vMGp0bTg?entry=ttu
「odd」の意味・使い方・表現・読み方
odd 【形】 〔通常と異なる〕変[奇妙]な 〔規定からずれた〕不規則[変則的]な 〔わずかな〕残り[余り...【発音】 ɑ́d | ɔ́d【カナ】アド【変化】《形》odder | oddest - アルクがお届けするオンライン英和・和英辞書検索サービス。


1

中国の新しい地図にインドなど周辺国が猛反発|TBS NEWS DIG
中国公表地図 東南ア反発、インドも係争地巡り抗議 南シナ海大半を領海扱い 首脳会議前に疑心暗鬼 - 日本経済新聞
【マニラ=志賀優一】中国政府が公表した同国の領土や領海を示す新しい地図を巡り、アジア各国・地域が一斉に反発した。中国と領有権を巡り対立する東南アジアなどが、自国の領土や領海と主張する地域が中国領と記されたことに抗議した。東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議などを控え、新たな火種となる。中国の自然資源省が8月28...
中国の新地図にアジア一斉反発 領有権主張「十段線」に拡大
【シンガポール=森浩】中国が発表した新しい地図に対し、アジアで非難が一斉に広がっている。地図には、中国が南シナ海周辺の領有権主張に用いる独自の境界線「九段線」…
南シナ「九段線」主張の根拠崩壊 中国の海洋大国化はどうなる(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)
 南シナ海での中国の海洋進出をめぐり、オランダのハーグにある国際仲裁裁判所が出した判決が波紋を広げています。この裁判の結果を、中国はどのように受け止めたか、今後の中国の南シナ海、東シナ海での活動や日
西沙諸島 - Wikipedia
「shoal」の意味・使い方・表現・読み方
shoal 【1名】 〔船の航行の障害になる〕浅瀬◆可算 〔引き潮になると姿を現す〕砂州、砂堆 隠された危険[...【発音】ʃóul【カナ】ショウル【変化】《複》shoals - アルクがお届けするオンライン英和・和英辞書検索サービス。
スカボロー礁 - Wikipedia
「dash line」の意味・使い方・表現
dash line 破線 - アルクがお届けするオンライン英和・和英辞書検索サービス。

http://blog-imgs-37.fc2.com/v/i/e/vietkon/201303031829445cf.jpg

排他的経済水域 - Wikipedia
南沙諸島 - Wikipedia
「swath」の意味・使い方・表現・読み方
swath 【名】 一刈りの草、刈り跡 帯状のもの[場所・土地]【発音】 swɑθ | swɔːθ【カナ】スワス【変化】《複》swathes | swaths - アルクがお届けするオンライン英和・和英辞書検索サービス。


2

「expansionism」の意味・使い方・表現・読み方
expansionism 【名】 〔国の領土や権力の〕拡張[拡大]主義◆不可算 〔通貨などの〕膨張論【発音】ikspǽnʃənìzəm | ekspǽnʃənìzəm【カナ】イクスパンシャニズム - アルクがお届けするオンライン英和・和英辞書検索サービス。
「cartographic」の意味・使い方・表現・読み方
cartographic 【形】地図製作の【発音】 kɑ̀rtəgrǽfik | kɑ̀ːtəgrǽfik【カナ】カートグラフィク - アルクがお届けするオンライン英和・和英辞書検索サービス。
南シナ海「判決は最終的判断」と米 中国は猛反発(16/07/13)


3

「house journal」の意味・使い方・表現
house journal 《a ~》〔企業の〕社内報、広報紙◆【同】in-house magazine - アルクがお届けするオンライン英和・和英辞書検索サービス。
「mapper」の意味・使い方・表現
mapper 【名】地図製作者 - アルクがお届けするオンライン英和・和英辞書検索サービス。
九段線 - Wikipedia
「vagueness」の意味・使い方・表現
vagueness 【名】曖昧さ◆不可算 - アルクがお届けするオンライン英和・和英辞書検索サービス。
maximalist の意味、語源、由来・英語語源辞典・エティモンライン
maximalist の意味: 極端主義者; 最大限を求める人; 過激派...
南シナ海に中国漁船200隻超が集結 フィリピン抗議(2021年3月22日)


4

「nonsensical」の意味・使い方・表現・読み方
nonsensical 【形】〔思考・言動などが〕理にかなっていない、ばかげた、無意味な・No one took him seriou...【発音】 nɑnsénsikəl | nɔnsénsikəl【カナ】ナンセンスィカル - アルクがお届けするオンライン英和・和英辞書検索サービス。
「demarcate」の意味・使い方・表現・読み方
demarcate 【他動】〔~の〕境界を定める、〔~と〕一線を画する【発音】 dimɑ́rkeit | dimɑ́ːkeit【カナ】ディマーケイト【変化】《動》demarcates | demarcating | demarcated - アルクがお届けするオンライン英和・和英辞書検索サービス。
「arbitrarily」の意味・使い方・表現・読み方
arbitrarily 【副】 任意に、自由裁量によって 勝手に、気ままに 独断的に【発音】 ɑ́ːrbətrèrəli | ɑ́ːrbitrərəli【カナ】アービトゥレリィ - アルクがお届けするオンライン英和・和英辞書検索サービス。
「up front」の意味・使い方・表現
up front 【名】〈米俗〉経営陣、管理部門、管理職 【副】→ up-front - アルクがお届けするオンライン英和・和英辞書検索サービス。
403 Forbidden


5

「seek to」の意味・使い方・表現
seek to ~しようとする[努める・努力する] - アルクがお届けするオンライン英和・和英辞書検索サービス。
「brotherly」の意味・使い方・表現・読み方
brotherly 【形】〔愛情・親切心などが〕兄弟の、兄弟らしい 【副】〔愛情・親切心などが〕兄弟のように、...【発音】brʌ́ðəli【カナ】ブロザリィ - アルクがお届けするオンライン英和・和英辞書検索サービス。
中国・ASEAN首脳会議 新たな地図巡り議論か(2023年9月6日)
南シナ海の軍事要塞が増強 中国の実効支配強まる(2022年3月22日)
中国海警局の艦船がフィリピン巡視船にレーザー照射 「主権の明らかな侵害」フィリピン沿岸警備隊 南シナ海|TBS NEWS DIG
「forcibly」の意味・使い方・表現・読み方
forcibly 【副】強制的に、無理やり【発音】fɔ́ːsəbəli【カナ】フォーシブリィ - アルクがお届けするオンライン英和・和英辞書検索サービス。
「outpost」の意味・使い方・表現・読み方
outpost 【名】 《軍事》前哨基地、前哨部隊◆可算 開拓地◆【同】frontier settlement 辺境の地、前哨地 ...【発音】áutpòust【カナ】アウトゥポウスト【変化】《複》outposts - アルクがお届けするオンライン英和・和英辞書検索サービス。
「flash point」の意味・使い方・表現
flash point 引火点 〔戦闘・紛争の〕火種・Asia has several flashpoints. : アジアには紛争の火種を幾つ... - アルクがお届けするオンライン英和・和英辞書検索サービス。
南シナ海で中国艦船がフィリピン船に“違法”放水 「国際法違反の危険な行為」とフィリピンは非難 「排他的経済水域での全ての違法行為を中止せよ」と要求 |TBS NEWS DIG


6

日米比が初の合同海上警備訓練を実施 南シナ海で領有権争う中国に対抗する狙いか|TBS NEWS DIG
東南アジア諸国連合 - Wikipedia
First-ever ASEAN-only joint military drills kick off in Indonesia
「to blame」の意味・使い方・表現
to blame 《be ~》責めを負うべきである・He is not to blame for his younger brother's failure. : 弟の... - アルクがお届けするオンライン英和・和英辞書検索サービス。


End

Follow me!

PAGE TOP